ナチュログ管理画面 ペットと一緒のアウトドア ペットと一緒のアウトドア 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
最近はFacebookに投稿しています。私のフルネームをご存知の方は検索してください。

 

2009年09月07日

自転車ツーリングの準備(車載編:後)

自転車ツーリングの準備(車載編:前)の続き。

8月15日(土)に届いた車内の車載用マウントベースを、翌16日(日)に自転車を固定して車に搭載してみた。

まずは前輪を外して、自転車を取り付け。
自転車ツーリングの準備(車載編:後)

外した前輪を固定するためのフロントホイールホルダには説明書があったので、これを見ながら。
自転車ツーリングの準備(車載編:後)

ここでちとアクシデント。ボルトとナットでバーに固定する位置を調整するのだが、ナット受けの穴が少し大きかったせいか、角をなめてしまいそうになった。ドライバーとかを当てて外して、なんとか解決。ナットの受けが樹脂のパーツってのは問題だよ。
自転車ツーリングの準備(車載編:後)

前輪と共にマウントベースに固定すると、こんなにコンパクトになる。
自転車ツーリングの準備(車載編:後)

バーにしっかり固定してあるので安心。
自転車ツーリングの準備(車載編:後)

これを車に積み込む。もちろん、いったん自転車は外して、マウントベースだけを積み込んで、あとから自転車を固定する。

まずは車の中に汚れ物用シートを敷く。
自転車ツーリングの準備(車載編:後)

自転車を入れてみた。あんなに広いランクル車内がいっきに狭くなった。
自転車ツーリングの準備(車載編:後)

リアガラスに自転車のハンドルが当たりそうなぐらいギリギリだったりする。
自転車ツーリングの準備(車載編:後)

ちまちまとベースを調整して自転車を右側に寄せて、スペースができた左側にほかの荷物を入れる場所ができそう。
自転車ツーリングの準備(車載編:後)

これで9月の連休(シルバーウィーク)に遠征に行けるのだ。




同じカテゴリー(自転車のこと)の記事画像
吉祥寺にパタゴニア開店予定、吉祥寺・世田谷ポタリング
タイヤ&ホイール交換、スプロケット移植
SH007でソーラー充電しながらGPSログ(佐渡ツー)・続編
SH007でソーラー充電しながらGPSログ(佐渡ツーリング)
テント持参の自転車ツーリング・佐渡1周(ダイジェスト)
テント持参の自転車ツーリング(準備その3)
同じカテゴリー(自転車のこと)の記事
 吉祥寺にパタゴニア開店予定、吉祥寺・世田谷ポタリング (2011-05-22 23:49)
 タイヤ&ホイール交換、スプロケット移植 (2011-04-03 23:39)
 SH007でソーラー充電しながらGPSログ(佐渡ツー)・続編 (2010-07-28 00:34)
 SH007でソーラー充電しながらGPSログ(佐渡ツーリング) (2010-07-26 00:00)
 テント持参の自転車ツーリング・佐渡1周(ダイジェスト) (2010-07-25 22:18)
 テント持参の自転車ツーリング(準備その3) (2010-07-12 01:30)

Posted by snuf at 23:05│Comments(2)自転車のこと
この記事へのコメント
遠征かぁ~、安全運転で楽しんで来いよ~!
Posted by みや at 2009年09月11日 23:34
>みや
おうっ。ありがとう!
Posted by snufsnuf at 2009年09月14日 00:31
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
自転車ツーリングの準備(車載編:後)
    コメント(2)