最近はFacebookに投稿しています。私のフルネームをご存知の方は検索してください。
2009年05月05日
GWの予定と結果
2009年のゴールデンウィーク、オレの休みは5/1~5/6で連れ合いが5/2~5/6なので、5/2から遠出をしようと計画していた。
その計画とは、自転車で「しまなみ海道」を往復すること。
中国地方の広島県尾道市と、四国地方の愛媛県今治市の間を、6つの島といくつもの橋を渡る有料道路。自転車の場合は橋だけ有料道路を使い、跡は島内の一般道路を走る。
どうして「しまなみ海道サイクリング」が素晴らしいのかは、他の人のを読んでくれ。
計画では、現地までは車に自転車を積んで行って、現地での往復は自転車、宿泊は車中とテント泊。それでいろいろ準備してた。
まずは自転車のフロントバックとか、替えのチューブやタイヤ、他こまごまとした自転車装備品を買った。

オーストリッチ F-702 フロントバッグ
すでに装備しているサドルバッグとお揃いのデザイン。色はもちろんベージュ。
同時通話ができる防水仕様のトランシーバー。ヘッドセットを使って手を使わなくても通話ができる。これは自転車以外にもスノーボード(とくにバックカントリー)で役立つし、釣りやキャンプに行ったときに携帯圏外のことが多いから使うかもって。




ALINCO(アルインコ) 特定小電力トランシーバー DJ-P25
オプション品もいろいろ買ったからオレはナチュラムじゃない専門店で買ったけどね。いちおう紹介しておきます。
あとは自転車の移動手段。ルーフ上にサイクルキャリア付けるのはトンネルとか怖いから抵抗がある。だから車内に積めるのかどうか確認した。


そして、固定させるのはこんなものを買う予定だった。
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kokunai/minoura/vergoexcel.html
http://www.qbei.jp/product_info/product/18996/
ところが・・・。
実家の両親と兄夫婦と姪たち、計6人が来ることになって、遠征は中止。
ウチの近所の小金井公園でソリ遊びしたり、多摩センターの「サンリオピューロランド」に付き合わされたり。


というわけで、しまなみ海道サイクリングがピューロランドになってしまった09GWなのでした。
その計画とは、自転車で「しまなみ海道」を往復すること。
中国地方の広島県尾道市と、四国地方の愛媛県今治市の間を、6つの島といくつもの橋を渡る有料道路。自転車の場合は橋だけ有料道路を使い、跡は島内の一般道路を走る。
どうして「しまなみ海道サイクリング」が素晴らしいのかは、他の人のを読んでくれ。
計画では、現地までは車に自転車を積んで行って、現地での往復は自転車、宿泊は車中とテント泊。それでいろいろ準備してた。
まずは自転車のフロントバックとか、替えのチューブやタイヤ、他こまごまとした自転車装備品を買った。

オーストリッチ F-702 フロントバッグ
すでに装備しているサドルバッグとお揃いのデザイン。色はもちろんベージュ。
同時通話ができる防水仕様のトランシーバー。ヘッドセットを使って手を使わなくても通話ができる。これは自転車以外にもスノーボード(とくにバックカントリー)で役立つし、釣りやキャンプに行ったときに携帯圏外のことが多いから使うかもって。




ALINCO(アルインコ) 特定小電力トランシーバー DJ-P25
オプション品もいろいろ買ったからオレはナチュラムじゃない専門店で買ったけどね。いちおう紹介しておきます。
あとは自転車の移動手段。ルーフ上にサイクルキャリア付けるのはトンネルとか怖いから抵抗がある。だから車内に積めるのかどうか確認した。


そして、固定させるのはこんなものを買う予定だった。
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kokunai/minoura/vergoexcel.html
http://www.qbei.jp/product_info/product/18996/
ところが・・・。
実家の両親と兄夫婦と姪たち、計6人が来ることになって、遠征は中止。
ウチの近所の小金井公園でソリ遊びしたり、多摩センターの「サンリオピューロランド」に付き合わされたり。


というわけで、しまなみ海道サイクリングがピューロランドになってしまった09GWなのでした。
タグ :しまなみ海道
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。