最近はFacebookに投稿しています。私のフルネームをご存知の方は検索してください。
2008年12月14日
velocraftのWebサイトができていた
オレの自転車(カスタム・スポルティーフ)を組み立てて販売してくれたのは、武蔵野市にある「velocraft」という自転車店。
ちょうど今日、アウターケーブルの不具合解消と初期メンテナンスを依頼するためにvelocraftに行ったら、ショップカードが新しくなっていてURLが書いてあった。今までWebサイトがなかったのだが、ついにできたようだ。
オレの自転車をvelocraftに預けて、バスに乗って帰ってからWebサイトを見たら、おお。カッコいいページを作ってもらったんだ。
旅自転車専門店「velocraft」(ベロクラフト)
http://www.c-w-s.co.jp/velocraft/
これで人に紹介しやすくなった。
「旅自転車専門店」って、一言でわかりやすくて趣きもあって、良いコピーだと思う。
ちなみに、今夜というか未明に出発して、6時台の飛行機で北海道へ。ニセコにスノーボードしに行ってくる。今シーズン初滑り。でも積雪がイマイチな感じ・・・。
ちょうど今日、アウターケーブルの不具合解消と初期メンテナンスを依頼するためにvelocraftに行ったら、ショップカードが新しくなっていてURLが書いてあった。今までWebサイトがなかったのだが、ついにできたようだ。
オレの自転車をvelocraftに預けて、バスに乗って帰ってからWebサイトを見たら、おお。カッコいいページを作ってもらったんだ。
旅自転車専門店「velocraft」(ベロクラフト)
http://www.c-w-s.co.jp/velocraft/
これで人に紹介しやすくなった。
「旅自転車専門店」って、一言でわかりやすくて趣きもあって、良いコピーだと思う。
ちなみに、今夜というか未明に出発して、6時台の飛行機で北海道へ。ニセコにスノーボードしに行ってくる。今シーズン初滑り。でも積雪がイマイチな感じ・・・。
タグ :スポルティーフ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。