最近はFacebookに投稿しています。私のフルネームをご存知の方は検索してください。
2012年12月18日
デジタル一眼レフデビュー、小金井公園ドッグラン
久しぶりにパソコンから投稿。
Facebookには書いていたのだけど、少し前からデジタル一眼レフカメラの候補を検討していた。おもに妻からの要望で、「娘とウメをカッコよく撮るためにはこれまでのコンデジじゃダメだから買いなさい」との指示が出ていた。
いろいろ検討した結果、以下が条件として絞り込まれた。
・防塵/防滴 (雪が降っても、釣りで濡れた手でもOK)
・低温動作 (八甲田の吹雪でもOK)
・暗さに強い (朝マズメ、夕マズメでもOK)
・大き過ぎない/重過ぎない
・長く使える
・ママ用簡単デジイチはNG
・広角からほどほどのズームまで

で、PENTAXの10月に発売になったばかりの新製品「K-5IIs ボディキット」に決めた。
よくわからんけど、「ローパスフィルターレスモデル」とかで、鮮明さがウリらしい。あと、「K-5II」にはレンズキットはあるが、これにはないし、もともと別でレンズを買うつもりでいたのでボディだけで良かった。
※ 正しくは「K-5Ⅱs」だが、安全策で「K-5IIs」と記載する。
ニュースリリース
デジタル一眼レフカメラ「K」シリーズ最上位モデル「PENTAX K-5 II」新発売|PENTAX RICOH IMAGING
レンズも防塵/防滴にすべく、そして評判の良い「スターレンズ」とかいうちょっと値段の高いもので、広角から標準ズームの明るいのを選んだ。
DA★16-50mmF2.8ED AL[IF]SDM
普通に買うとそれぞれ10万円オーバー計20万円超になってしまう。
http://shop.pentax.jp/g/gS0012052/
http://shop.pentax.jp/g/gS0021650/
それで、最安値を求めて探しまくってネット通販で買った。タイミングによっては意外と「Joshin Web」が安かった。
少し前に買って届いていたのだが、先週末は親子3人でノロウィルスに感染してダウンしていたのでそのままになっていた。

届いた。実はレンズを先に決めて買っていたので、到着は別々のタイミング。

レンズがないとこんな姿なのね。

レンズ単体でもズッシリ重くて驚き。

ガイドブック、SDXCカード、液晶保護フィルムを買った。
SDも通販で、95MB/sとチョー速い東芝の64GB。でも安い海外パッケージ品。


標準ズームレンズと同じくらいのサイズと思っていたら、けっこうデカいレンズだった。
そういえば。
オレは防水のコンデジ「PENTAX Optio W10」を使っていて、妻は単焦点高性能コンデジ「RICHO GR DIGITAL III」と、2人して個性的なデジカメを使っていたのだが、いつの間にか合併してて同じ会社になっていた。
2012年12月16日(日)
デジイチデビューのために近所の小金井公園へ。
ウメはそろそろ洗いたかったし、洗うならドッグランでさんざん遊んで汚れさせてやりたいし、娘の初シューズのお出かけも兼ねていた。当日は天気良くて気持ちよかった。衆院選&都知事選の投票に行ってから、そのまま小金井公園に。
これ以降は、K-5IIsとDA★16-50mmF2.8ED AL[IF]SDMで撮影。
はじめての一眼だから、構図もピントもタイミングもまったく巧くない。

久しぶりのドッグランだったから、リードを離したらひとりで走り回っていた。ウメ楽しそう。

静止していればキレイに撮れるけど、明暗があるので難しいみたい。

こんなワザとらしい構図も狙ってみた。
そしたら、ここで、どこかで見たようなゴールデンが来たな~。と思っていたら、ウメの同胎姉妹のモモちゃんが登場!
驚いた。パパさんひとりで、洋服を売りに来て公園に寄ったそうな。いやいや、すごい偶然。

モモちゃん、あいかわらず体格イイというか、男前というか。(メスです、失礼)

もちろん2頭とも喜んで、ガウガウ取っ組み合い。

ちょっと休憩。(こういうときが撮影タイム)

飽きてくると枝をカミカミ。

遊んでくれてありがとう。
なかよし姉妹でした♪
【K-5IIsレビュー記事の備忘録】
PENTAX K-5 IIs - デジカメWatch
気になるデジカメ長期リアルタイムレポート PENTAX K-5 IIs【第1回】
ペンタックス PENTAX K-5II/K-5IIs /monox デジカメ 比較 レビュー
K-5IIs - pentax memo
Facebookには書いていたのだけど、少し前からデジタル一眼レフカメラの候補を検討していた。おもに妻からの要望で、「娘とウメをカッコよく撮るためにはこれまでのコンデジじゃダメだから買いなさい」との指示が出ていた。
いろいろ検討した結果、以下が条件として絞り込まれた。
・防塵/防滴 (雪が降っても、釣りで濡れた手でもOK)
・低温動作 (八甲田の吹雪でもOK)
・暗さに強い (朝マズメ、夕マズメでもOK)
・大き過ぎない/重過ぎない
・長く使える
・ママ用簡単デジイチはNG
・広角からほどほどのズームまで

で、PENTAXの10月に発売になったばかりの新製品「K-5IIs ボディキット」に決めた。
よくわからんけど、「ローパスフィルターレスモデル」とかで、鮮明さがウリらしい。あと、「K-5II」にはレンズキットはあるが、これにはないし、もともと別でレンズを買うつもりでいたのでボディだけで良かった。
※ 正しくは「K-5Ⅱs」だが、安全策で「K-5IIs」と記載する。
ニュースリリース
デジタル一眼レフカメラ「K」シリーズ最上位モデル「PENTAX K-5 II」新発売|PENTAX RICOH IMAGING
レンズも防塵/防滴にすべく、そして評判の良い「スターレンズ」とかいうちょっと値段の高いもので、広角から標準ズームの明るいのを選んだ。
DA★16-50mmF2.8ED AL[IF]SDM
普通に買うとそれぞれ10万円オーバー計20万円超になってしまう。
http://shop.pentax.jp/g/gS0012052/
http://shop.pentax.jp/g/gS0021650/
それで、最安値を求めて探しまくってネット通販で買った。タイミングによっては意外と「Joshin Web」が安かった。
少し前に買って届いていたのだが、先週末は親子3人でノロウィルスに感染してダウンしていたのでそのままになっていた。

届いた。実はレンズを先に決めて買っていたので、到着は別々のタイミング。

レンズがないとこんな姿なのね。

レンズ単体でもズッシリ重くて驚き。

ガイドブック、SDXCカード、液晶保護フィルムを買った。
SDも通販で、95MB/sとチョー速い東芝の64GB。でも安い海外パッケージ品。


標準ズームレンズと同じくらいのサイズと思っていたら、けっこうデカいレンズだった。
そういえば。
オレは防水のコンデジ「PENTAX Optio W10」を使っていて、妻は単焦点高性能コンデジ「RICHO GR DIGITAL III」と、2人して個性的なデジカメを使っていたのだが、いつの間にか合併してて同じ会社になっていた。
2012年12月16日(日)
デジイチデビューのために近所の小金井公園へ。
ウメはそろそろ洗いたかったし、洗うならドッグランでさんざん遊んで汚れさせてやりたいし、娘の初シューズのお出かけも兼ねていた。当日は天気良くて気持ちよかった。衆院選&都知事選の投票に行ってから、そのまま小金井公園に。
これ以降は、K-5IIsとDA★16-50mmF2.8ED AL[IF]SDMで撮影。
はじめての一眼だから、構図もピントもタイミングもまったく巧くない。

久しぶりのドッグランだったから、リードを離したらひとりで走り回っていた。ウメ楽しそう。

静止していればキレイに撮れるけど、明暗があるので難しいみたい。

こんなワザとらしい構図も狙ってみた。
そしたら、ここで、どこかで見たようなゴールデンが来たな~。と思っていたら、ウメの同胎姉妹のモモちゃんが登場!
驚いた。パパさんひとりで、洋服を売りに来て公園に寄ったそうな。いやいや、すごい偶然。

モモちゃん、あいかわらず体格イイというか、男前というか。(メスです、失礼)

もちろん2頭とも喜んで、ガウガウ取っ組み合い。

ちょっと休憩。(こういうときが撮影タイム)

飽きてくると枝をカミカミ。

遊んでくれてありがとう。
なかよし姉妹でした♪
【K-5IIsレビュー記事の備忘録】
PENTAX K-5 IIs - デジカメWatch
気になるデジカメ長期リアルタイムレポート PENTAX K-5 IIs【第1回】
ペンタックス PENTAX K-5II/K-5IIs /monox デジカメ 比較 レビュー
K-5IIs - pentax memo
この記事へのコメント
こんにちは✨ ブログの隠れファンです(笑)
一眼いいですねー(^-^)/ そろそろシーズンですので、BCやゲレンデのことなんかのネタにも期待です(^ ^)
一眼いいですねー(^-^)/ そろそろシーズンですので、BCやゲレンデのことなんかのネタにも期待です(^ ^)
Posted by rinchan005 at 2012年12月21日 01:23
こんにちは〜
カメラなかなか良さそうですね!
お互い腕磨きましょうね〜
たぶん、また年始に小金井公園に行くので、予定が会えばご一緒しましょう!
それでは、また
カメラなかなか良さそうですね!
お互い腕磨きましょうね〜
たぶん、また年始に小金井公園に行くので、予定が会えばご一緒しましょう!
それでは、また
Posted by らむきち at 2012年12月22日 08:46
> rinchan005 さん
こんにちは、コメントどうもです。どなたでしょう?
BCは難しいかもですが、娘とウメを連れて雪山に遊びに行きたいと考えてますよ♪
> らむきち さん
こんにちは、コメントどうもです。
一眼でもなかなかいい写真は難しいですね。腕磨きましょう。
小金井公園ですか。予定あえばぜひ!
こんにちは、コメントどうもです。どなたでしょう?
BCは難しいかもですが、娘とウメを連れて雪山に遊びに行きたいと考えてますよ♪
> らむきち さん
こんにちは、コメントどうもです。
一眼でもなかなかいい写真は難しいですね。腕磨きましょう。
小金井公園ですか。予定あえばぜひ!
Posted by snuf
at 2012年12月23日 01:53

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。