ナチュログ管理画面 ペットと一緒のアウトドア ペットと一緒のアウトドア 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
最近はFacebookに投稿しています。私のフルネームをご存知の方は検索してください。

 

2011年05月30日

仔犬の受け入れ準備(その1)

これまでの経緯のとおり、英国ゴールデンレトリバーの仔犬(メス)を飼うことになった。引き取りは6月中旬。

温厚で従順なゴールデンレトリバーとは言っても仔犬。躾ができるまでは言うこと聞かないし、いろんなイタズラもすると思う。

会いに行った際も、服を引っ張ったりカジったり。
仔犬の受け入れ準備(その1)

ウチは、コーティングのない無垢材のフローリングや柱を使っているので、ガジガジとかじられたら、あっという間にキズだらけになってしまう。いや、ウチの中がキズだらけになるのは生活空間として当然だと思っている。それよりも柱をカジられて梁や階段に影響が出たら心配。なので、おって、壁や柱をカバーするための細工をいろいろやろうと思っている。

その前に。

ウチの周辺は、隣接した公園もあるし、樹木の多い隣地もあるし、敷地内も草だらけ。そして玄関前の形状のせいもあって、とにかく蚊が多い。

本当にハンパなく、蚊が多い。帰宅してカギ開けて入るまでに刺されていたり、玄関先でちょっと立ち話してるだけで5ヶ所も刺されていたり。オレの体質が刺されやすいのもあるみたいだけど。

でも、犬にとって蚊は大敵。フィラリアの媒介者である蚊はできるだけ遠ざけたい。
だから、虫除け対策にいろいろ買ってきた。
仔犬の受け入れ準備(その1)

蚊取り線香は前からよく使ってた。これからも大活躍だろう。
仔犬の受け入れ準備(その1)

そして、オシッコとかでフローリングの床が汚れることの対策の第一弾として。

木製品保護用、天然素材のオイルワックスである「ウッドライフ」を塗った。
仔犬の受け入れ準備(その1)仔犬の受け入れ準備(その1)

オレは腰が痛いので、連れ合いがさささっと。
仔犬の受け入れ準備(その1)

受け入れ準備は、まだまだいろいろ続く。

仔犬の受け入れ準備(その2)




同じカテゴリー(犬と暮らす)の記事画像
ワフのプールでウメの泳ぎ訓練
ウメとゲレンデを滑る - 白馬さのさかSnow Dog
ウメ、2歳の誕生日
3月23日、小金井公園の桜とウメ
バウワウガーデンのブログから
雑誌RETRIEVERに載った
同じカテゴリー(犬と暮らす)の記事
 ワフのプールでウメの泳ぎ訓練 (2014-03-02 00:00)
 ウメとゲレンデを滑る - 白馬さのさかSnow Dog (2014-01-24 23:59)
 ウメ、2歳の誕生日 (2013-04-10 23:55)
 3月23日、小金井公園の桜とウメ (2013-03-24 02:36)
 バウワウガーデンのブログから (2013-03-17 22:30)
 雑誌RETRIEVERに載った (2012-12-23 01:38)

Posted by snuf at 00:06│Comments(0)犬と暮らす
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
仔犬の受け入れ準備(その1)
    コメント(0)