ウメ、はじめての冒険
英国ゴールデンレトリバーのメスの、産まれて2ヶ月の仔犬「ウメ」がウチにやってきて2週間。
snufのblog (仮称):ウメ、トイレの訓練中 の続き。
引き取ったときが8kg。いまは10kgを超えた。1週間で1kgずつ増えている。
梅雨の合い間の晴れた日。
休みを取って在宅していた連れ合いが、ウメを庭に連れ出した。
はじめはビクビクしていたが、すぐに慣れて、木の芽をかじったり、草の上でウンチしたり、はじめての屋外を駆け回ったり。狭い庭だけど、初体験を楽しんだようだ。
もうひとつの冒険。
階段を昇った。まだまだ足が届かなくて昇れないと思っていたら、好奇心につき動かされたのか、こわごわヨチヨチとゆっくりだが、2階まで昇りきった。
これ以降、すぐに2階に行きたがるので、ウメをサークルから出しているときは階段にモノを置いて封鎖している。
●
トイレの躾けはまだ完全じゃない。
シッコに関しては、見れていればちゃんとトイレトレイの上で成功する。
でもちょっとでもオレたちが目を離していたり、外出していたり、寝てたりすると、失敗してしまう。
最近はその傾向が強く、オレたちが慌てて片付けに来るのを期待して、わざとトイレ以外でシッコするのではないか、確信犯ではないかと疑ってしまう。
でも、たぶん、それは杞憂。
こんな腹を出して、安心しきって寝ているうちに、寝ぼけてトイレですることを忘れてしまうのだろう。
下に見えているのは、100均で買ってきたパンダのぬいぐるみの顔にロープがついているオモチャ。ロープをかみかみしたり、オレたちと引っぱりっこしたり、最近お気に入り。
関連記事